こんにちは。すっかり秋ですね!
ちょうど3年前の今頃は、WEB制作の職業訓練校で卒業制作に取り組んでおりました…懐かしい!
そして訓練校を卒業してるーぷに入社し、
現在は主にクライアント様のバナー制作やネットショップの画像作成、ランディングページ制作を担当しております。

特にはじめの頃は
「デザインがしっくりこない…」問題に直面し、非常に苦しい思いをしました…(今もしょっちゅう直面します)
しか〜し、アイデアは突然空から降ってくるものではありません。
多くの人が語るように、しっかりとした「事前準備」が何よりも重要であることを心で理解するようになりました…( ˙꒫˙ )!!!!!!

今回は、デザイン行き詰まらないための自分なりの「事前準備」の流れをまとめてみました。
(主にバナーや、ランディングページ制作をするときの「事前準備」になります)

①クライアント様の情報をしっかり確認

まずは当たり前ではありますが、今回のクライアント様の情報収集をしっかりと行います。
どのようなクライアント様で、どのような目的で今回のご依頼があったのかを理解し、よくわからない部分があれば質問をします。
既にサイトがある場合は、そのサイトをしっかりと確認します。
例えばバナーでしたら、どのサイトのどこに設置して、どういう導線で〜などを観察します。

②クライアント様の業界の参考サイト・バナーを探す

次に、ギャラリーサイトやピンタレストなど様々なサイトで、参考にする画像を探しまくります。
まずはクライアント様と同じ「業界」から探すことが多いです。
競合他社から調査することで、他社はどのような打ち出し方をしているのか?
差別化するには?などを考えるようにしています。

②クライアント様の業界の参考サイト・バナーを探す(日本以外)

日本のサイトのみならず、海外のサイトも見るようにしています。
「こんな表現方法があるのか…!」と、新しい発見があります。

③今回求められているイメージの参考サイト・バナーを探す

「高級感がある感じで!」「ポップなイメージ!」など、クライアント様が希望するイメージの参考サイトを探します。
デザインの方向性を探っていきます。

④今回制作するカラーの参考サイト・バナーを探す

続いて、今回制作するカラーを使用している参考サイトを探します。
色の組み合わせなどを固めていきます。

上記の流れを踏んで、いろいろと資料が集まり、自分の中でも引き出しが増えたところで
作業に取り掛かります!

名著、「アイデアのつくり方」では、
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」
そして
アイデアは、「材料収集」→「材料の消化」→
「孵(ふ)化」→「誕生」→「検証と発展」という過程で作られる、と語られております。

まずはしっかりと材料を収集することが、いいデザインへの近道なのですね…!!!

↓ぜひ読んでみてください^^
「アイデアのつくり方」
https://amzn.asia/d/0tPK9Og

デザイナーの人手が足りない!
良い感じのページやバナーを作りたいけど時間がない!うまくできない!
そんなWEB担当者様やECショップ担当者様、
ぜひるーぷにご相談ください♫

メルマガ登録