先日お客様より「画質の良い写真や動画を大量に共有したいのですが、どうすれば良いですか?」とご相談受けました。
そのままメールでやりとりするには大き過ぎるファイルたち…圧縮して何回もやりとりしないといけないのか??と頭を悩ませたことは無いでしょうか?

そんな時に活用したい、無料で利用できるオンラインストレージサービスをご紹介します!

◆ 会員登録必要なオンラインストレージサービス

会員登録したアカウントのクラウド上で、ファイルを共有できるサービスです。
共有先を指定できるので、セキュリティ面も安心。
フォルダ丸ごと共有できるのが大変便利です。
複数人で同時にアクセス可能なのが特徴。度々バージョンアップするようなデータを複数人で共有したい時におすすめ!

Googleドライブ

https://workspace.google.com/intl/ja/products/drive/
Googleアカウントがあれば利用可能。
ブラウザがGoogleChromeであれば、Googleアカウントでログインしてワークスペース機能を使用することが可能。
デメリットは、容量がGmailやGoogleフォトも込みなので、活用している人は容量制限に注意が必要。

会員登録:必要(Googleアカウント)
容量:15GBまで(有料で容量追加可能)

Dropbox

https://www.dropbox.com/ja/
バージョン履歴から復元可能!
ブラウザ版は、ログインするだけで手軽に利用することが可能。
アプリ版は、ローカルでも保存するのでPCの容量を使用するが、リアルタイムで同期することが可能。(選択型同期を使用することで容量圧迫を防ぐことも可能)

会員登録:必要(Googleアカウントで利用可能)
容量:2GBまで(有料で容量追加可能)

◆ 会員登録不要なファイルストレージサービス

ブラウザ上でファイルをアップロードして、取得したURLを共有することで利用出来るサービスです。
ダウンロード用のURLを知っている人しかダウンロード出来ないのはもちろん、ダウンロード用のパスワードも設定出来るのでセキュリティ面も安心。
会員登録不要で利用可能なので、煩わしい操作が要りません。
無料で利用できる分、広告表示が多いのがデメリットです。

ギガファイル便

https://gigafile.nu/
個別にアップしたファイルをまとめてくれる機能もあり!
しかもダウンロードする側が「まとめてダウンロード」か「個別にダウンロード」か選べる仕様になっています。ダウンロードする前にファイル名や種類が分かるのも便利。

会員登録:不要
容量:1ファイルあたり300GBまで(個数無制限)
保存期間:3日~100日間
パスワード:設定可能(DL用、削除用)
短縮URL:利用可能

firestorage

https://firestorage.jp/
こちらもまとめてダウンロード可能。
最長7日間で自動削除されるから、安心!

会員登録:不要(無料会員・有料会員あり)
容量:1ファイルあたり2GBまで・1度に20ファイルまで(容量無制限)
保存期間:3日間~7日間
パスワード:設定可能(DL用のみ)
短縮URL:利用可能

◆ まとめ

単発か長期利用か・目的・自分や送り先の環境によって使い分けて、ぜひ活用してみてください。

 

メルマガ登録